自宅の鍵交換をする際にはどのような方法、手順で交換すれば良いのでしょうか
賃貸の場合にはご自身の判断で勝手に交換することはできません。
物件の貸し主や不動産会社に連絡を入れることになります。
一般的には入居する際に新しい鍵に交換されていることがほとんどで、入居費用に交換費が計上されていれば特にご自身で交換する必要はありません。
しかし入居後に鍵を紛失する事もあれば盗難されることもあり、または家に出入している他者にコピーされた可能性がある場合には防犯上の観点から交換の必要性が生じます。
現在の鍵の防犯性に不安を覚え鍵交換を検討している方もいられるでしょう。
入居した後でも交換するケースも少なからずあるのです。こうした場合まず貸し主や不動産会社に連絡を入れて交換しても良いか確認を行います。鍵は物件に備わる備品の一つになりますので必ず許可を取った上で弊社のような鍵の専門業者に交換作業をしてもらいましょう。
鍵の交換の費用や作業時間など詳細を説明するのに事前に現在の鍵のメーカー名、型番がわかるととてもスムーズに話しが進みますのでチェックしてから鍵の専門店にお問い合わせすることをオススメいたします。
付け替え後には貸し主や不動産会社が管理をしているマスターキーも変更する必要がありますので、鍵業者から渡されている予備の鍵を提出することになります。
マスターキーは災害時や緊急時などに貸し主が室内に立ち入るために必要なもので、その際に鍵を渡しておらず扉が開かないと窓やベランダからガラスを破り入室する事になりますので、交換に際しては事前の連絡と事後の鍵の引き渡しは忘れることなく行いましょう。さらに退去時のことになりますが、賃貸物件の管理上、場合によっては交換していたシリンダーを入居時の元の鍵に戻しての退去を求められるケースがあります。
したがって新しく鍵交換した際も以前のシリンダーと鍵は捨てたりせず念のため保管しておき、退去時に再度鍵屋に鍵を元に戻す付け替え作業を依頼するといいでしょう。
まず戸建住宅の場合は家族に通知しておくだけで問題なく交換が可能になる事と思います。
一方でマンションなど共同住宅の場合は個々の物件により対応が異なります。
分譲マンションの場合は鍵を専有部分として管理会社側が預からない場合があり、そうした物件であれば交換に際しては特に連絡を入れる必要もありません。ただし管理組合が鍵を管理するケースも稀にありますので、規約についてはよく確認しておく必要があります。
またオートロック式マンションの場合やマスターキープランや逆マスターキー採用のマンションでは対応がいくつか管理会社によって分かれます。
一つは、システム上仕方なく交換せず前居住者から引き渡される場合これは時間も費用も最小で抑えられますが防犯上の問題は少なからず残るでしょう。
もう一つは、鍵をオートロックと玄関の2つ持つ場合です。
オートロックは他の居住者と共用部分のため無論勝手に交換はできません。したがってオートロックの鍵はそのまま使用し玄関錠のみ新しく鍵交換するケースです。
ただし2つの鍵を使い分ける事での若干の不便さはあるかもしれません。
さらに一つは、玄関はもとよりオートロックや共用部の鍵対応で申し込める逆マスターキー対応のマンションの場合で管理会社の許可を通した上で、メーカーに発注をかけるケースです。
住所、物件名、キーナンバー、錠のメーカー名、型番、色など申請に必要な登録のあるものを提出し純正キーを作成してもらいます。こちらは防犯性を損なうことなく利便性も交換前と同様に得られますが、費用がかさむのと共に納期が時期にもよりますがかなりかかる傾向にあります。いずれにせよよく管理会社に確認する事が大切になります。
オートロック対応の鍵の申請は基本専門の鍵業者がおこないますので弊社にもお気軽にお問い合わせ下さい